小倉山 紅葉の名所 だけじゃない
お正月のお汁粉から始まり
お土産の饅頭でもめる
夫はこしあん派
私はつぶしあん派
会津へ行った帰りには
必ず柏屋の薄皮饅頭を買うことになっている
あんこ好きの夫である
そんなわけで、二種類買うことになる
私はあんこ物が苦手なほうだが
この薄皮饅頭をてんぷらにすると
美味しく食べられる
お正月用に
あんこ好きの夫の為に
小豆を煮る
この時は粒あんで我慢をしてもらう
しかし
砂糖の量は少ないので
いつも物足りないナ~
と言う顔をする
夫は糖尿病ですので
この物足りなさそうな顔を
私はスルーすることにしている
お汁粉にすると
こっそり自分でお砂糖を入れているのは知っている
私は何も言わない
みなさんはどちらが好きですか?
ちなみに
春はぼた餅
秋はおはぎ
でも
和菓子屋さんによると
「棚からぼた餅」 棚ぼたなど
何もしなくても思いがけない幸運
ではイメージが悪いとかで
春も秋も「おはぎ」で売っているらしい
本日も お読みいただきましてありがとうございます(#^^#)
!!!参加者募集中!!!
「この指とーまれ」ということで
【なんちゃって百人一首】を詠み
【なんちゃって百人一首への思い】を
書いてくださり、
私のブログに載せてもいいよ~
という方がいらっしゃいましたら、
下記のメールアドレスまでお寄せください
件名 なんちゃって百人一首
でお願い致します!!
一緒に楽しみませんか?
*アットマークの所を@に変えて下さいね
還暦記念のマイHPです
昭和18年(1943年)生まれの人から
平成19年(2007年)生まれの人までの
運勢等を載せています
※良かったら、お立ち寄りくださいね(*^_^*)